神奈川県自転車商協同組合
Kanagawa bicycle cooperative
| ┃サイクリングコースを探す(横浜市) |  | 
| 組合おすすめのコースや実際にコースを走った感想を紹介します! | 
- HOME
- サイクリングコースを探す
- サイクリングコース一覧(横浜市)
- 横浜駅~總持寺(鶴見駅)コース
横浜駅~總持寺(鶴見駅)コース
| 横浜駅~總持寺(鶴見駅)コース情報提供:GREEN CYCLE STATION様 |  | |
| 距離(時間) | 8km(約2時間) |  | 
| 最大標高差 | 13m | |
| 始点・終点 | 横浜駅~總持寺(鶴見駅) | |
| おすすめスポット | ポートサイド公園、キリンビール横浜工場、生麦事件碑、總持寺 など | |
| トイレ | ポートサイド公園、キリンビール横浜工場、總持寺、鶴見駅 など | |
| コース周辺の名物等 | つた金の海苔、チーズケーキ、穴子天丼 など | |
| スタート地点までの アクセス | ・電車:JR、京急線、相鉄線、東横線、市営地下鉄など 横浜駅 ・車:首都高速横羽線 横浜駅西口、横浜駅東口出口 | |
| コースキーワード | #ポタリング #横浜の魅力 #SNS映え #女性オススメ | |
| <備考> 平坦でほぼ直線のコースのため初心者の方でも安心して走ることができるコースです。 有名なスポットから少しマイナーなスポットまで新たな横浜の魅力を再発見できるかもしれません。 | ||
|  サイクリングコース周辺(横浜市西区)の天気Yahoo!天気情報 | ||
|  このコースのサイクリング案内をメールでお知らせする | ||
サイクリングコースマップ
【凡例】 スタート
スタート ゴール
ゴール  スタート・ゴール
スタート・ゴール キロポスト
キロポスト トイレ
トイレ 駐輪場
駐輪場 飲食店
飲食店
 公園
公園 観光・絶景スポット
観光・絶景スポット 美術館・博物館
美術館・博物館 渡航船
渡航船
 スタート
スタート ゴール
ゴール  スタート・ゴール
スタート・ゴール キロポスト
キロポスト トイレ
トイレ 駐輪場
駐輪場 飲食店
飲食店 公園
公園 観光・絶景スポット
観光・絶景スポット 美術館・博物館
美術館・博物館 渡航船
渡航船おすすめスポット一覧
|  | ポートサイド公園詳細:横浜市ホームページ(ポートサイド地区 )夜景もお洒落でオススメ! | 
| 横浜駅のシーバス乗り場のすぐ横にあり、「赤坂サカス」などを手掛けた著名なデザイナーである長谷川 浩己(はせがわ ひろき)氏が設計コンペにより選ばれデザインした公園です。 公園のコンセプトが「アート&デザインの街」ということもあり、とてもお洒落な公園で、特にロマンチックな夜の風景が素晴らしいと穴場的デートスポットとなっています。 | |
| ページトップへ | 
|  | 横浜ディスプレイミュージアム詳細:横浜ディスプレイミュージアムホームページ | 
| ポートサイド公園に隣接したお洒落な国内最大級のディスプレイ、デコレーションアイテム専門店です。 窓の外から眺めるだけでも素敵な雰囲気が伝わってきますが、お洒落な室内装飾品に興味がある方は店内でショッピングを楽しむこともできます。 | |
| ページトップへ | 
|  | 浜通り(昔ながらの小道) | 
| 浜通りのある子安近辺は、江戸時代から続く漁師町であり、通り沿いには水面にせり出た家屋や小屋が建ち並び、まるで日本ではない異国のような風景を目にすることができます。 また、子安駅付近には浦島太郎が竜宮城から戻り海から上がって足を洗ったといわれている「浦島太郎の足洗い井戸」という井戸があります。 | |
| ページトップへ | 
|  | キリンビール 横浜工場詳細:キリンビール 横浜工場ホームページ | 
| キリンビール横浜工場では「一番搾り うまさの秘密体感ツアー」と題した工場見学ツアーに無料で参加することが可能で、土日祝限定の「ファミリーツアー」や横浜工場限定の「ビール作り体験教室」(有料)など、さまざまなプログラムがあります。 また、エントランスには、大人も子どもも楽しめるラボコーナー「ノミモノラボ」を予約なしでも楽しむことができます。 | |
| ページトップへ | 
|  | 生麦事件発生現場 | 
| 生麦事件は、薩摩藩主の父、島津久光の行列に女性を含む4人の英国人が馬に乗ったまま割り込み薩摩藩士に切り付けられた事件で、その後の薩英戦争にもつながる外交問題に発展しました。 生麦事件発生現場(実際に切り付けられた場所)の説明板は、普通の民家の塀にかかっているため見逃さないよう注意が必要かもしれません。 | |
| ページトップへ | 
|  | 生麦魚河岸通り・国道駅生麦魚河岸通りは早朝がオススメ! | 
| 生麦魚河岸通り約300メートルにかけて現在約80店の店舗があり、そのほとんどが生鮮魚貝類の店かその関連の商品を扱っている店です。 また、国道駅は1930年(昭和5年)に開業したとても古い駅で、昭和のレトロ感が人気でさまざなドラマで利用されているそうです。 | |
| ページトップへ | 
|  | 曹洞宗大本山總持寺詳細:曹洞宗大本山總持寺ホームページ | 
| 曹洞宗には、大本山が2つあり、ひとつは福井県にある大本山永平寺で、もうひとつが横浜市にある大本山總持寺です。 大本山總持寺は1321年、能登(石川県)の諸嶽寺(もろおかでら)を定賢律師(じょうけんりっし)より譲られ、これを禅院に改めて諸嶽山(しょがくさん)總持寺と名づけたことに始まりました。 | |
| ページトップへ | 
コース周辺のその他スポット
|  | 老舗海苔屋「蔦金商店」 | |
| タレント出川哲郎さんのご実家の海苔屋です。 多くの方から好評を得ている本当に美味しい海苔です。 |  | ページトップへ | 
|  | 伝説のチーズケーキ | |
| 横浜で有名なチーズケーキの1つである「伝説のチーズケーキ」。 チーズがとても濃厚でタルト生地もしっとりとしつつさっくりもして美味しいです。 |  | ページトップへ | 
|  | 濱の八百屋 | |
| 地元横浜の新鮮野菜を販売している八百屋さんです。 お店へ行く際は、月・水・金の週3日の13時より営業となりますのでお気を付けください。 |  | ページトップへ | 
|  | 天ぷら屋「天金」 | |
| JR国道駅近くにある天ぷらやうなぎが有名な天ぷら屋さんです。 多くのメディアでも取り上げられ、店主、従業員の方は応対が丁寧で、清潔感と気品が漂うお店です。 |  | ページトップへ | 
|  | ふれーゆ(熱帯植物園など) | |
| 余裕のある方は「ふれーゆ」まで足を延ばしてみてはいかがでしょう。 「ふれーゆ」には、熱帯植物園が隣接しており他にも温泉やプールなどがあります。 |  | ページトップへ | 

